ようこそ、 ゲスト 様
ショッピングカート
カートの中に商品はありません
メールアドレスを入力してください。
新里酒造にお越し頂き誠にありがとうございます。 泡盛マイスターの新里洋二と申します。 みなさまに美味しい泡盛を飲んで頂くため日々奮闘しております。
店長日記はこちら
南蛮甕とは泡盛を熟成させる最適な容器として昔から 使われてきました。
もともと14世紀頃にシャム(現在のタイ国)からベトナム、 そして琉球に運ばれてきた酒を南蛮酒と言い、その酒をいれいた甕を南蛮甕 と言われていました。
南蛮甕は他の甕と違い、高い温度で強く焼き締められていて 泡盛のアルコール分が逃げにくくなっています。
古くから紹興酒の貯蔵用として使われてきた中国南蛮甕。 この甕で貯蔵する事で独特な甘みのある古酒に生まれ変わります。 10年という歳月を重ねた古酒だからこそ生まれる香りと味は、 癖になります。
Soldout